品川でおすすめのピラティススタジオ2選!特徴や料金も詳しく紹介

ピラティスは、体幹を鍛えながら姿勢やバランスを整えられるのが特徴で、ゆったりとした動きの中でも効果を実感しやすいのが魅力。

体への負担が少ないため、運動が苦手な方や初心者でも始めやすいのがうれしいポイントです。

今回は、品川周辺でおすすめのスタジオを2つピックアップしました。

それぞれのスタジオで特徴や雰囲気が異なるので、ご自身のライフスタイルや目標に合った場所を見つけてくださいね。

レッスン形態やインストラクターのスタイルも様々なので、お気に入りを見つけるヒントにしていただければと思います。

目次

品川でのピラティススタジオ選びのポイント

  • インストラクターのスキル
  • レッスンの内容とレベル
  • アクセスの良さ
  • 体験レッスンの有無
  • 料金とコストパフォーマンス

インストラクターのスキル

ピラティスを安全かつ効果的に続けるためには、インストラクターのスキルが重要な要素となります。

優れたインストラクターは専門知識を持ち、一人ひとりの体の状態に合わせた適切なエクササイズを提案できます。

体の不調を抱える方には、基本的な動きから段階的に指導をおこない、体への負担を最小限に抑えながら効果を引き出すことが可能です。

経験豊富なインストラクターは、利用者さんの呼吸の乱れや姿勢の歪みを見抜き、的確な修正をおこなえます。

また、コミュニケーション能力も重要なスキルの一つ。明確な指示と温かい声かけにより、利用者さんは緊張せずにレッスンに集中できるでしょう。

レッスンの内容とレベル

ピラティスのクラスは、利用者さんのレベルや目的に応じて多彩な種類が用意されています。

初心者向けのベーシッククラスでは、基本的なエクササイズが学べるため、運動が苦手な方でも安心して参加できます。

上級者向けのクラスでは、さらに難易度の高いエクササイズにチャレンジし、体力向上や筋力アップを目指せるようになっています。

その他にも、腰痛や肩こりなどの改善を目的としたリハビリクラス、産後のママ向けクラス、シニア世代に特化したクラスなどがあります。

事前にクラス内容やレベル、指導方針を確認することで、あなたに最適なレッスンを見つけることができるでしょう。

アクセスの良さ

ピラティス教室選びで最も重要なポイントの1つが、アクセスの良さ。自宅や職場、または最寄り駅から近いと理想的な通いやすさと言えるでしょう。

雨の日や疲れている日でも、近場なら気軽に通えるため、続けるのが楽になります。

交通手段に応じた確認事項も重要で、駐車場の有無や最寄り駅やバス停からの道順なども知っておきたいポイントです。

アクセスの良さは時間の有効活用にも直結します。仕事帰りや休日の予定も立てやすく、スケジュールに無理なく組み込めるはずです。

体験レッスンの有無

ピラティス教室選びで重要な点として、体験レッスンの有無を確認することがあげられます。

体験レッスンでは、スタジオの設備や雰囲気を直接確認できるだけでなく、インストラクターの指導方法や他の利用者さんとの距離感も実感することができます。

レッスンではアドバイスも受けられるため、無理なく始められるかどうか判断しやすくなります。

また、スタジオまでの通いやすさや、レッスンスケジュールが自分のライフスタイルに合うかも、実際に足を運んでみることで判断できるでしょう。

体験レッスン後はインストラクターと相談しながら、自分の目的や体力に合わせたレッスンプランを選ぶことが可能となります。

料金とコストパフォーマンス

ピラティス教室を選ぶ上で、料金とコストパフォーマンスは重要な要素です。無理なく続けられる料金設定か確認しましょう。

ピラティス教室の料金体系は、月謝制、回数券制、都度払いなどさまざまです。

月謝制は毎月定額で通えるため、定期的に通いたい方におすすめ。回数券制は有効期限内に決められた回数だけレッスンを受けられるシステムで、自分のペースで通いたい方に向いています。

都度払いはその都度料金を支払うシステムで、お試しで利用したい場合に便利です。

レッスン内容や設備もコストパフォーマンスを考える上で大切ですから、これらを総合的に判断して、あなたに合ったピラティス教室を選んでくださいね。

品川でおすすめのピラティススタジオ2選!

品川周辺のおすすめスタジオ2選
  1. zen place pilates 五反田東口スタジオ
  2. アライメント品川店

1. zen place ピラティス 五反田東口スタジオ

スクロールできます
項目詳細
入会金22,000円または33,000円
入会金が無料になるキャンペーンがある
体験レッスン– マット(グループ):1,000円
– マシン(グループ):3,000円
– プライベート:~9,900円
レッスン形式マットグループレッスン、リフォーマーグループレッスン、マット&マシングループレッスン、プライベートレッスンなど、多様な形式がある。
レッスン料金(税込)– フリープラン:16,940円
– デイフリー:13,552円
– 月4回:10,450円
– 月6回:14,520円
– リフォーマーグループ月4回:15,400円
– リフォーマーグループ月8回:25,300円
– マット&マシングループ各2回:12,650円
– マット&マシングループ各3回:18,150円
– マット&マシングループ各4回:21,560円
– プライベート月4回:37,400円
営業時間平日:7:30~20:55 
土日祝:7:00~19:40
定休日不定休
地図

zen place pilates 五反田東口スタジオは、スタジオ内に最新のピラティス専用マシンを完備し、効率的なボディメイクが特徴です。

レッスンは、マンツーマンで丁寧な指導を受けられるプライベートレッスンから、最大6名までの少人数制グループレッスンまで幅広く対応しています。

初心者向けの体験レッスンでは、経験豊富なベテランインストラクターが、一人ひとりの体の状態や目標に合わせた指導をおこないます。

メリット
  • 多彩なレッスンプログラム
  • レベルの高いインストラクター
  • 男性でも利用できる
デメリット

 

  • 予約が取りにくい場合がある
  • レッスン料金の設定が高め

zen place pilates 五反田東口スタジオは、初心者から上級者まで幅広い層に対応する充実したプログラムを提供しています。

最大の魅力は、マットピラティスやマシンピラティスなど、豊富なレッスンメニューから自分の目的に合わせて選択できる点です。

男女問わず利用できる点も特徴的で、お仕事をされている方の利用も多いスタジオですから、通いやすい環境が整っています。

月会費はやや高めで、人気スタジオのため平日夜や週末のレッスンは予約が取りづらいことがあるかもしれません。

こんな人におすすめ
  • 初心者から上級者までの方
  • 質の高いインストラクターを求める方
  • モチベーションを維持しながら続けたい方
  • リラックスした環境でトレーニングをしたい方
  • 心身共にリフレッシュしたい方

\ 今すぐチェックする /

2. アライメント品川店

スクロールできます
項目詳細
入会金11,000円
体験レッスン90分:11,550円 3,300円になるキャンペーンがある
レッスン形式ピラティス、整体、ストレッチを組み合わせた個別指導をおこなっている
レッスン料金(税込)-ビジター60:11,000円
-30分×8回:35,200円 有効期限6ヶ月
-60分×8回:70,400円 有効期限6ヶ月
-90分×8回:105,600円 有効期限6ヶ月
営業時間平日:10:00~22:00
土日祝:10:00~18:00
定休日
地図

アライメント品川店は、関節の可動域を広げることに特化したジムです。

独自のストレッチとピラティスを組み合わせた手法で、肩こりや腰痛、むくみなど、日常のさまざまな悩みに対応しています。

一人ひとりの体調や目的に合わせて、専門のトレーナーが丁寧にサポートしますので、初めての方でも安心して利用できます。

全額返金保証制度も設けていますから、効果を実感できない場合も安です。無理なく体を動かすことで、より快適な毎日を目指せるでしょう。

メリット
  • 個別のカスタマイズレッスン
  • 関節の可動域を広げられる
  • 全額返金保証がある
デメリット

 

  • 料金がやや高め
  • グループレッスンがない

 アライメントは、一人ひとりの体の状態や悩みに合わせた個別のカスタマイズレッスンができるスタジオです。

無理のない範囲で体を動かしながら、関節の可動域を広げることを目的としており、姿勢の改善や体の不調の軽減が期待できます。

専門のトレーナーがサポートしてくれるので、ピラティスが初めての方や運動が苦手な方でも安心して通えます。

全額返金保証もあるため、万が一効果を実感できなかった場合でも安心して始められるのが嬉しいポイントですね。

その一方で、料金はやや高めに設定されているため、気軽に通いたい方にとっては負担に感じることもあるかもしれません。

また、レッスンはすべてマンツーマンのため、グループで楽しくレッスンを受けたい方には向いていないでしょう。

こんな人におすすめ
  1. 姿勢を整えたい方
  2. 関節の可動域を広げたい方
  3. 肩こりや腰痛、むくみを改善したい方
  4. マンツーマンの指導を受けたい方
  5. ピラティス初心者や運動が苦手な方

\今すぐチェックする /

品川のピラティス入会前に確認すべき点

  • スタジオの雰囲気や清潔感
  • 予約の取りやすさ
  • 利用者の年齢層や男女比
  • 休会・退会の手続きのしやすさ

スタジオの雰囲気や清潔感

ピラティススタジオを選ぶ際に、見落とせないのがスタジオの雰囲気と清潔感ですね。

集中してレッスンためには、リラックスできる空間であることが重要で、心身のリフレッシュにもつながります。

清潔さも重要なポイントになります。床やピラティスマシン、マットなどが清潔に保たれているかどうかも確認しましょう。

多くの利用者さんが使う場所だからこそ、衛生管理が徹底されているスタジオを選ぶことで、安心してピラティスに集中できます。

予約の取りやすさ

ピラティススタジオを選ぶ上で、レッスンの効果はもちろん大切ですが、予約の取りやすさも重要なポイントです。

自分のライフスタイルに合った時間帯に予約が取れないと、せっかくモチベーション高くても通い続けるのが難しくなってしまいます。

特に人気のスタジオでは、希望の時間帯が予約で埋まっていることも珍しくありません。

リアルタイムで予約状況を確認できたり、キャンセル待ちができたりすると、スケジュール管理がよりスムーズになりますから、事前に確認しておくと安心です。

利用者の年齢層や男女比

スタジオが自分に合った環境かどうかを判断するには、実際に通っている利用者さんの年齢層や男女比をチェックするのがおすすめです。

多くのピラティススタジオでは、20代後半から50代前半の女性が中心となっていますが、スタジオによって年齢層や男女比は大きく異なります。

体験レッスンや見学に参加することで、実際のクラスの雰囲気を肌で感じることができます。

ホームページやパンフレットで情報が得られない場合は、直接スタジオに問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。

休会・退会の手続きのしやすさ

休会・退会の手続きがスムーズにおこなえるかどうかを確認することは大切で、多くのスタジオでは、休会手続きを1ヶ月前までに申請すれば、翌月から休会できる制度を設けています。

例えば、妊娠や長期出張などで一時的に通えなくなる場合でも、月額会費の支払いを一時停止できるため、経済的な負担を抑えられます。

退会に関しても規定通りに申し出れば、違約金なしで手続きが可能です。

特に注意が必要なのは、休会・退会時の手数料を請求されるケースもありますから、利用規約をしっかり確認しましょう。

品川のピラティスレッスンでよくある質問

  • ピラティスとヨガの違いは何ですか?
  • 初心者でも参加できますか?
  • レッスン時の持ち物や服装は何が必要ですか?
  • どのくらいの頻度で通えばいいですか?

ピラティスとヨガの違いは何ですか?

ピラティスとヨガは、健康的な身体づくりを目指す運動として人気を集めていますが、その特徴や目的には明確な違いがあります。

ピラティスは専用マシも使用しながら、体のバランスを整えていくのが特徴的で、腹筋や背筋などのインナーマッスルを重点的に鍛えることができ、体型維持やボディメイクに効果的です。

これに対してヨガは、マットの上でおこなうシンプルな運動ながら、柔軟性の向上やストレス解消、精神の安定に高い効果があります。

ピラティスが身体的なアプローチを重視するのに対し、ヨガはリラックスや心身の調和を求めるのが特徴です。

初心者でも参加できますか?

ピラティスは、長い歴史を持つ初心者でも安心して始められるエクササイズです。

全身の筋肉をバランスよく鍛えながら、柔軟性も高められる点が特徴と言えます。

たくさんのピラティススタジオがありますが、ほとんどのスタジオで初心者向けのビギナークラスを開いています。

レッスンでは、基本的な姿勢の作り方から指導を受けられるため、運動経験がない方でも安心して参加できます。

マットピラティスやマシンピラティスなど、複数のレッスンスタイルを体験できるスタジオも増えているため、自分に合ったスタイルを見つけやすくなっています。

レッスンの持ち物や服装は何が必要ですか?

ピラティスレッスンには、体の動きを妨げない適切な服装選びが重要なポイントとなります。

上は吸汗速乾性に優れたスポーツウェア、下は伸縮性のあるレギンスやフィットネス用のパンツを選びましょう。

トレーナーが姿勢のチェックをする際に、体のラインが確認しづらくなるため、ゆったりとした服装は避けるべきです。

足元は基本的に裸足でおこないますが、寒い時期や衛生面が気になる方は、滑り止め付きのソックスを着用することをおすすめめします。

持ち物は必要最小限、汗拭き用のフェイスタオル1枚と水筒があれば十分でしょう。マットについては、スタジオによりますから、事前に確認が必要です。

どのくらいの頻度で通えばいいですか?

ピラティスの通う頻度ですが、初心者の場合は週1回から始めるのが目安となっています。特に運動習慣のない方は、無理しないことをおすすめします。

継続的な練習により、2~3ヶ月程度で姿勢の改善や体幹の強化などの変化を実感できるようになってきます。

上級者になると週3回以上のペースで通う方も多く、目標や体力レベルに応じて適切な頻度は変わってくるでしょう。

スケジュールも重要ですから、平日の夜間クラスや土日のレッスンなど、自分のライフスタイルに合わせた時間帯を選択することが長続きの秘訣となります。

レッスンを始める際は、必ずインストラクターに現在の体力や健康状態、目標を伝えて、アドバイスを参考に設定することが大切です。

まとめ:品川でおすすめのピラティススタジオ2選

この記事では、品川エリアで本格的なピラティスを始めたい方におすすめのスタジオを2つご紹介しました。

ピラティスのレッスンは仕事や家庭のスケジュールに合わせて、無理のない頻度で通うことが長続きのコツです。

トレーナーと相談しながら、あなたに合ったペースを見つけると良いでしょう。

まずは少しずつスタートして、体に変化が出てきたら回数を増やすのも良い方法です。ピラティスを通じて、身体の変化を感じてみてはいかがでしょうか?

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次