
表参道でのピラティススタジオ選びのポイント

- インストラクターのスキル
- レッスンの内容とレベル
- アクセスの良さ
- 体験レッスンの有無
- 料金とコストパフォーマンス
インストラクターのスキル
ピラティススタジオを選ぶ際に、インストラクターのスキルはとても重要なポイントで、結果に直結します。
効果的なピラティスをおこなうためには、専門知識を持ったインストラクターのレッスンが理想です。
経験豊富なインストラクターなら姿勢や身体の癖を細かく観察し、的確なアドバイスをおこない、丁寧な説明と指導をしてくれます。
また、コミュニケーション能力も不可欠です。親しみやすい声かけがあれば、初心者でも安心してレッスンに参加できるでしょう。
レッスンの内容とレベル
ピラティススタジオを検討する際は、レッスンのバリエーションや難易度をチェックしておくと安心できます。
初心者クラスでは、週1回程度の運動習慣がある方や運動に慣れていない方でも無理なく参加できます。
中級や上級者向けのクラスでは、リフォーマーやキャデラックなどのマシンも活用して、自重トレーニングでは得られにくい刺激に挑戦できます。
インストラクターがフォームをしっかりチェックすることで、目的に合わせたエクササイズを安全に続けやすくなります。
クラスを選ぶ際は、自分の体力やゴールを把握し、段階的にステップアップしていくと長く続けられるでしょう。
アクセスの良さ
ピラティスを長く継続するには、スタジオのアクセスの良さが重要となります。
レッスン前後の移動時間が片道30分を超えると、通い続けるモチベーションが低下する可能性があるため、できるだけ近場のスタジオを選ぶようにしましょう。
自宅や職場から徒歩圏内、または最寄り駅から徒歩で通えるスタジオが理想的でしょう。
通勤・通学途中に立ち寄れる駅近のスタジオは、時間を有効活用できるメリットがあり、帰宅途中に気軽にレッスンを受けられます。
車通いを検討している方は、専用駐車場の確認をすることも大切です。
体験レッスンの有無
体験レッスンの有無は、ピラティススタジオを選ぶ際に重要なポイントとなります。
それは体験レッスンを通じて、インストラクターの指導スタイルや自分の目的に合ったスタジオかどうかを直接確認できるからです。
体験レッスンでは、設備の状態やメンテナンス状況を実際に確かめられるほか、ピラティスをおこなうスペースの広さなども分かります。
施設面では、更衣室の清潔感、ロッカーの使い勝手など、実際に利用してみないとわからない細かな部分もチェックしましょう。
料金とコストパフォーマンス
ピラティススタジオの料金プランは、月謝制と回数券制の2つが一般的です。
月謝制は週1~数回のレッスンを定期的に受講できるプランとなっており、回数券制は、時間が不規則な方や体験的に通いたい方に最適と言えます。
コストパフォーマンスは、単純な料金比較だけでなく、マシンや更衣室などの設備、タオルやウェアの貸出しサービスなど、施設の充実度を確認する必要があるでしょう。
また、多くのスタジオでは、キャンペーンをおこなっているため、タイミングを見計らうことで初期費用を大幅に抑えることができます。
表参道でおすすめのピラティススタジオ17選!

- BDC PILATES 表参道スタジオ
- PADDLEピラティス 表参道店
- YOKO-SO PILATES OMOTESANDO
- VERT Bilingual Pilates Studio 表参道店
- Pilates KASANE 表参道店
- Re StudioTokyo
- Pilates Aoyama
- Centreal Pilates Japan
- ナウシカ ピラティス
- ピラティスアライアンス
- Studio-BMP 表参道店
- RAILA BODYWORKS
- Sky Pilates Tokyo 表参道店
- Bijou pilates studio
- Love & Life Body Make Studio
- Pilates Studio Abbey
- ピラティステクニークラボ 青山
1. BDC PILATES 表参道スタジオ
項目 | 詳細 |
入会金 | 11,000円 無料になるキャンペーンがある |
体験レッスン | – グループレッスン:3,850円 – プライベートレッスン:9,900円 体験レッスン料のキャッシュバックと、入会金と初月月会費が無料になるキャンペーンがある |
レッスン形式 | ピラティス専用マシン「リフォーマー」を使用した少人数制(最大8名)のグループレッスンと、専用設備を完備したプライベートレッスンがある。 |
レッスン料金(税込) | -グループレッスンコース:月4回 15,400円 -プライベートレッスンコース:月1回 9,900円 |
営業時間 | 平日10:00~20:00 土日10:00~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
地図 |
BDC PILATES 表参道スタジオは、清潔感のある空間でピラティスを楽しめる人気のスタジオです。
スタジオは最新のピラティスマシンを完備しており、広々としたスタジオスペースで、ゆとりを持って運動に取り組むことができます。
インストラクターは全員が認定資格を持つプロフェッショナルで、利用者さんの体の状態や目標に合わせて、的確なアドバイスと丁寧な指導をおこなっています。
明るく開放的な雰囲気で、性別や年齢を問わず気軽に通えるスタジオです。

- レベルの高いインストラクター
- 清潔で快適なスタジオ環境
- アクセスの良さ

- 女性専用スタジオではない
- 通い放題プランがない
BDC PILATES 表参道スタジオは、駅から徒歩圏内という好立地に位置し、外出の途中でも気軽に立ち寄れる便利なスタジオです。
スタジオ内は最新のピラティスマシンを完備し、清潔感のある落ち着いた空間となっています。
専門的なトレーニングを受けた一流のインストラクターが、基本的な動作から丁寧に教えてくれるため、ピラティス未経験者でも安心して参加できます。
ですが、女性専用ではないため男性会員も利用します。また、月4回からの料金設定で、通い放題プランは設けられていません。
- マシンピラティスに興味がある方
- 少人数制のレッスンを希望する方
- レベルの高いインストラクターから学びたい方
- 快適なスタジオ環境を重視する方
- アクセスの良いスタジオを探している方
\ 今すぐチェックする/
2. PADDLEピラティス 表参道店
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 無料 |
体験レッスン | 8,800円 |
レッスン形式 | マンツーマン(プライベート)レッスンをおこなっている。 |
レッスン料金(税込) | 月額コース -月2回プラン:22,000円 -月4回プラン:40,000円 -月7回プラン:70,000円 回数券プラン -回数券1回:13,000円 -回数券4回:48,000円 -回数券16回:160,000円 |
営業時間 | 9:00~21:30 |
定休日 | なし |
地図 |
PADDLEピラティス表参道店は、駅から徒歩で通える便利な場所にあり、完全予約制のプライベートピラティススタジオです。
このスタジオでは、専門家が独自の姿勢評価をおこない、骨格や筋肉のバランスを詳しく分析します。
その結果を基に最適なトレーニングプログラムを指導していますので、インナーマッスルを効果的に鍛えられるでしょう。
スタジオは清潔感があり、経験豊富なインストラクターが、優しく丁寧に指導してくれるので、初心者の方でも安心して通うことができます。

- 完全予約制のプライベートレッスン
- 専門的な姿勢改善の指導
- 入会金・事務手数料が無料

- 利用料金が高めの設定
- グループレッスンができない
PADDLEピラティス表参道店は、完全予約制のプライベートレッスンが特徴のスタジオで、一人ひとりの体の状態に合わせた細やかなサポートが受けられます。
専門的な姿勢改善のプログラムが用意されており、骨格や筋肉のバランスをチェックしながら無理なくトレーニングを進めることができます。
入会金や事務手数料がかからないため、気軽にスタートしやすいのも嬉しいポイントですね。
ですが、利用料金はやや高めに設定されているため、継続的に通うには予算の確認が必要です。また、マンツーマンレッスンのため、グループレッスンを希望する方には向いていません。
- マンツーマンで指導を受けたい方
- 姿勢改善や体の歪みを整えたい方
- 入会金や事務手数料なしで始めたい方
- 自分のペースで進めたい方
- 駅近のスタジオを探している方
\ 今すぐチェックする /
3. YOKO-SO PILATES OMOTESANDO
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | — |
事務登録料 | 5,500円 |
体験レッスン | -インストラクタートレーナー:13,200円 -シニアインストラクター:11,000円 -インストラクター:9,900円 |
レッスン形式 | プライベートセッション(マンツーマンレッスン)をおこなっている。 |
レッスン料金(税込) | -インストラクタートレーナー:1回 14,300円、10回 132,000円 -シニアインストラクター:1回 12,100円、10回 110,000円 -インストラクター:1回 10,450円、10回 99,000円 |
営業時間 | 月~金:11:00~17:00 土・日:10:00~18:00 |
定休日 | 木曜日 |
地図 |
YOKO-SO PILATES OMOTESANDOは、カナダ・トロントに本部を持つSTOTT PILATES®の認定トレーニングセンターです。
スタジオにはピラティスマシンが完備され、マンツーマンのプライベートセッションをおこなっています。
駅からも近い便利な立地ですから、忙しい日々の中でも通いやすい環境が整っています。
経験豊富なインストラクターが、一人ひとりのニーズに合わせた丁寧な指導をおこない、心身の健康をサポートしますので、豊かなライフスタイルを実現したい方におすすめのスタジオです。

- 最新のピラティスマシンを完備
- マンツーマンの指導
- 駅近で通いやすい

- 営業時間が限られている
- 料金が高めの設定
YOKO-SO PILATES OMOTESANDOは、最新のピラティスマシンを備えており、マンツーマンのプライベートセッションが受けられます。
表参道駅から徒歩2分と通いやすい立地も魅力で、通いやすいピラティススタジオと言えます。
ですが、営業時間が平日11:00~17:00と限られており、仕事帰りに通うのは難しいかもしれません。また、プライベートセッションの料金が他のスタジオと比較して高めに設定されています。
これらの点を考えて、自分のライフスタイルや予算に合わせて検討すると良いでしょう。
- ピラティス初心者の方
- インストラクターを目指す方
- リハビリや体の不調を改善したい方
- 姿勢や体の癖を分析してもらいたい方
- 駅近のスタジオを探している方
\今すぐチェックする /
4. VERT Bilingual Pilates Studio
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | — |
体験レッスン | -50分 パーソナルピラティス:8,800円 -75分 パーソナルピラティス+美容矯正:12,500円 -50分 マタニティピラティス:8,800円 -75分 マタニティピラティス+美容矯正:12,500円 タニティピラティスは16週以降で医師の許可が必要になる |
レッスン形式 | 歪みの改善、インナーマッスルの強化などのボディメイクだけでなく、全身美容矯正や小顔矯正、オイルドレナージュを組み合わせたスタイル改善メニュー、マタニティピラティスが受けられる。 |
レッスン料金(税込) | — |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | — |
地図 |
VERT Bilingual Pilates Studioは、女性専用のプライベートスタジオで、ピラティスと解剖学の知識を融合させたボディメイクプログラムとなっています。
独自の美容矯正やストレッチで身体の歪みや癖を改善し、インナーマッスルを効果的に活性化させることで、美しく健康的なボディラインを目指します。
全身美容矯正や小顔矯正などのスタイルアップメニューも充実しており、心身ともにリフレッシュが可能です。
妊娠中や産後の女性には、個々の状態に合わせたオーダーメイドのマタニティピラティスによって、快適なマタニティライフをサポートします。

- 完全予約制のプライベートレッスン
- 様々なプログラムが選べる
- 駅近で通いやすい

- グループレッスンができない
- 男性は利用できない
VERT Bilingual Pilates Studioは、完全予約制のプライベートレッスンをおこなっており、一人ひとりのニーズに合わせた指導が受けられます。
ピラティスだけでなく、美容矯正やオイルドレナージュなど、様々なプログラムから選択できるのも魅力です。
さらに、駅から徒歩圏内という好立地で、通いやすさも抜群です。
ですが、グループレッスンの設定がないため、仲間と一緒に受講したい方には不向きかもしれません。また、女性専用スタジオのため、男性の方は利用できません。
- マンツーマンレッスンをしたい方
- 英語での指導を希望する方
- 妊娠中または産後の方
- 身体の歪みや癖を改善したい方
- 女性専用のスタジオが良い方
\ 今すぐチェックする /
5. Pilates KASANE 表参道店
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 22,000円 無料になるキャンペーンがある |
体験レッスン | 980円 トップス、レギンス、ソックスなどのウェアは無料貸出し |
レッスン形式 | 4名以下の少人数制クラス |
レッスン料金(税込) | – 月4回プラン:15,400円 – 月6回プラン:19,800円 – 月8回プラン:24,200円 – 追加チケット:3,850円/回 |
営業時間 | 8;00~21:00 |
定休日 | なし |
地図 |
Pilates KASANE 表参道店は、駅近という便利な立地であるマシンピラティススタジオです。
スタジオでは4名以下の少人数制クラスレッスンとなっており、利用者さんに寄り添った丁寧な指導が受けられます。
初めての方でも安心して参加できるよう、体験レッスンも実施しています。
ウェアは無料でレンタルが可能で、手ぶらで気軽に通うことができます。営業時間も8:00から21:00までで、年中無休となっており、忙しい方でも通いやすいのが魅力です。
男性も利用可能なスタジオなので、性別を問わず利用できるでしょう。

- 少人数制のレッスン
- 初心者でも始めやすい
- 手ぶらで通える

- 料金が高めの設定
- 即ダイエットしたい方には不向き
Pilates KASANE 表参道店は、少人数制のレッスンをおこなっており、各クラスは最大4名までとされています。
イントラクターが一人ひとりに丁寧な指導をすることができ、初心者の方でも安心して始められます。
トップスやレギンス、ソックスなどのウェアはすべて無料でレンタル可能なため、手ぶらで気軽に通えるのも便利ですね。
ですが、少人数制となっているため、月会費が高めに設定されています。また、ピラティスは継続することで効果を実感できますから、短期間でのダイエットを求める方には適していません。
- 運動が苦手な方や初心者の方
- 姿勢を改善したい方
- 柔軟性を高めたい方
- 手ぶらで通いたい方
- ピラティスを始めたい男性の方
\今すぐチェックする /
6. Re StudioTokyo
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 無料 |
体験レッスン | — |
レッスン形式 | -マンツーマンレッスン -セミプライベートレッスン(最大2名) -少人数制グループレッスン(最大3名) |
レッスン料金(税込) | -鈴木あやIR マンツーマンレッスン(60分):10,500円 -鈴木あやIR グループレッスン(60分):6,500円 -鈴木あやIR マタニティピラティス(40分):9,000円 -Emika IR マンツーマンレッスン(60分):8,500円 -Emika IR グループレッスン(60分):5,500円 -Shoko IR マンツーマンレッスン(60分):8,000円 -Shoko IR グループレッスン(60分):5,000円 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | — |
地図 |
Re Studio Tokyoのスタジオ名には、Relax(リラックス)、Release(解放)、Reborn(生まれ変わる)の3つの意味が込められています。
ここでは、リラックスしながら体を動かし、自分の体を解放して、理想的な体に生まれ変わることを目指しています。
スレッスンを続けることで、姿勢や骨盤の歪み、肩こり、腰痛、体質改善、ダイエットなど、さまざまな悩みの解消が期待できます。
心と体の変化を感じながら、誰もが通えるスタジオと言えるでしょう。

- 完全プライベートな個室レッスン
- 初心者や運動が苦手な方も歓迎
- 様々なレッスン形式

- 男性は紹介制となっている
- レッスン料金が高め
Re Studio Tokyoは、完全プライベートな個室でのレッスンとなっており、他の方を気にせずリラックスしてピラティスを楽しめます。
初心者や運動が苦手な方も歓迎しており、お子様連れでも安心して通える環境が整っています。
レッスン形式は、マンツーマン、セミプライベート(最大2名)、少人数制グループ(最大3名)とあり、自分のペースや目的に合わせて選べます。
ですが、基本的に女性限定で男性は紹介制となっています。また、マンツーマンのレッスン料が8,500円と高めの設定です。
- 個室でレッスンを受けたい方
- 初心者や運動が苦手な方
- マンツーマンの指導を希望する方
- 姿勢や体質を改善したい方
- リラックスしてエクササイズしたい方
\ 今すぐチェックする /
7. Pilates Aoyama
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 無料 |
体験レッスン | 55分:12,000円 |
レッスン形式 | クラシカルピラティスによるレッスンは、マンツーマンと3人までのグループレッスンが選べる。 |
レッスン料金(税込) | -プライベートセッション(1人):12,000円 -デュエットセッション(2人):17,000円 -トリオセッション(3人):16,500円 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 |
Pilates Aoyamaは、ピラティスを通じて心身の調和を目指すスタジオです。
インストラクターが一人ひとりのニーズに合わせた丁寧な指導をおこないますから、初心者から上級者まで安心してレッスンを受けられます。
スタジオは明るく清潔で、リラックスできる雰囲気が魅力です。
少人数制のクラスやプライベートレッスンも提供しており、利用者さんの目標や体調に合わせた柔軟なプログラムが特徴で、心身ともにリフレッシュしたい方におすすめのスタジオです。

- 経験豊富なインストラクター
- 初心者でも安心のサポート
- 早朝レッスンが受けられる

- レッスン料金が高め
- 予約が取りづらい可能性
Pilates Aoyamaは、経験豊富なインストラクターが在籍していますので、初心者の方でも安心して始められるサポート体制が整っています。
早朝7時からのレッスンもあり、忙しい方でも通いやすいのが魅力です。
ですが、プライベートレッスンが中心のため、料金がやや高めに設定されています。完全予約制であるため、希望する時間帯に予約が取りづらい場合があるかもしれません。
- クラシカルピラティスを学びたい方
- 経験豊富なインストラクターを望む方
- 初心者で丁寧なサポートが必要な方
- 早朝レッスンを受けたい方
- プライベートレッスンを希望する方
\今すぐチェックする/
8. Centreal Pilates Japan
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 15,000円 無料になるキャンペーンがある |
体験レッスン | プライベートレッスン:8,800円 |
レッスン形式 | プライベートレッスンとグループレッスンがあり、マシンピラティスが受けられる。 |
レッスン料金(税込) | プライベートレッスン -3回券:29,800円 -5回券:53,500円 -10回券:96,000円 -20回券:176,000円 -30回券:240,000円 -50回券:360,000円 グループレッスンもある |
営業時間 | 月~金:10:00~20:00 土・日:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 |
Centreal Pilates Japanは、韓国で人気のピラティスがレッスンできるスタジオです。
インストラクターが丁寧にサポートしており、肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正、ダイエットなど、さまざまな悩みに対応したメニューを用意しています。
運動が苦手な方や初心者の方でも安心して参加できるよう、経験豊富なインストラクターが、個々のペースや目標に合わせた指導をおこないます。
開放感のある明るいスタジオで、心身ともにリフレッシュできる環境が整っているのも特徴です。

- 経験豊富なインストラクター
- 様々な悩みに対応できる
- 駅近で通いやすい

- レッスン料金が高め
- 高強度のレッスンはできない
Centreal Pilates Japanは、経験豊富なインストラクターが在籍し、一人ひとりに寄り添った指導をおこなってっています。
様々な悩みに対応しており、初心者の方や運動が苦手な方でも安心して始められます。駅からも近く、通いやすさも魅力の一つと言えます。
ですがプライベートレッスンの料金は高めの設定となっています。
また、ピラティスは比較的低負荷のエクササイズであるため、高強度のトレーニングを希望される方には物足りなさを感じるかもしれません。
- 姿勢を改善したい方
- マシンピラティスを受けたい方
- 運動が苦手な方
- 韓国式ピラティスに興味のある方
- 体幹を強化したい方
\今すぐチェックする /
9. ナウシカ ピラティス
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | なし |
体験レッスン | 8,800円 無料になるキャンペーンがある |
レッスン形式 | プライベートセッション(40分) |
レッスン料金(税込) | -都度払い:16,500円(当日のみ有効) -回数券(5回券):66,000円(有効期限60日) -継続割(5回券):57,750円 |
営業時間 | 平日:10:00~21:30 土日祝:10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(その他不定休あり) |
地図 |
ナウシカ ピラティスは、ピラティス専門スタジオで、体の状態に合わせて正しい動作がおこなえるようサポートします。
全身の柔軟性、強さ、安定性をバランスよく向上させることで、疲れにくく自然な体づくりを目指します。
スポーツに必要なパフォーマンス向上や怪我の予防にも力を入れており、繊細な動きを繰り返すことで、日常生活でも役立つ力と安定性を養います。
関節への負担を軽減したり可動域を広げることで、出産や怪我からの回復をサポートしてリスクを軽減します。

- 全身のバランス向上が図れる
- 身体能力のアップを目指せる
- 駅近で通いやすい

- レッスン料金が高め
- 急な利用が難しい
ナウシカ ピラティスは、全身のバランスを整え、身体能力の向上を目指す方におすすめのスタジオです。
日常生活で繰り返す「座る」「立つ」「歩く」といった動作を、現在の体の状態に合わせて正しくおこなえるようサポートします。
スタジオは駅近という便利な立地で、通いやすさも魅力の一つです。
ですが、プライベートセッションが中心となるため、レッスン料金がやや高めに設定されています。また、完全予約制なので、急な利用が難しいこともあるでしょう。
- 日常生活の動作を改善したい方
- 全身の柔軟性や安定性を高めたい方
- パフォーマンスを向上させたい方
- 心と体の調和を求める方
- プライベートセッションを受けたい方
\ 今すぐチェックする /
10. ピラティスアライアンス 表参道スタジオ
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
体験レッスン | プライベートレッスン:各インストラクターの料金 グループレッスン:3,850円 |
レッスン形式 | プライベートレッスン(マンツーマンの個別指導)、デュエットレッスン(2人同時のセッション)、グループレッスン(少人数制)から選べる。 |
レッスン料金(税込) | プライベートレッスン -シニアティーチャーA:9,900円 -シニアティーチャーB:8,800円 -ジュニアティーチャーA:7,700円 -ジュニアティーチャーB:6,600円 デュエットレッスン -シニアティーチャーA:6,600円 -ジュニアティーチャーA:5,500円 グループレッスン -表参道スタジオ:3,850円 |
営業時間 | 平日:9:00~22:00 土・日:9:00~16:00 |
定休日 | 施設点検日、年末年始、他 |
地図 |
ピラティスアライアンス表参道スタジオは、ピラティス専門のレッスンスタジオとなっています。
インストラクターは、国際的に認められた資格を持ち、丁寧で分かりやすい指導が好評です。リフォーマーも多く設置しており、全身の筋バランス調整に最適です。
少人数制のグループクラスやマンツーマンのプライベートセッションがあり、一人ひとりのニーズに合わせたレッスンが受けられます。
ピラティスを始めたい方や、質の高いレッスンを求める方に最適な環境が整っているのが特徴です。

- 国際認定インストラクターによる指導
- 充実したピラティスマシン設備
- 駅近で通いやすいスタジオ

- 土日の閉店時間が早い
- プライベートレッスン料が高め
ピラティスアライアンス表参道スタジオの一番の魅力は、資格を持つインストラクターが指導してくれることです。
スタジオにはリフォーマーやキャデラックなどの豊富なピラティスマシンが揃っており、様々なエクササイズが可能で、飽きることなく続けられます。
駅からも近く、通いやすい立地も大きなメリットと言えるでしょう。
ですが、土日や祝日は18時までと営業時間が短いため、平日が忙しい方には通うタイミングが限られてしまうかもしれません。また、プライベートレッスンはとても充実していますが、料金が少し高めです。
- ピラティス初心者の方
- 体の不調を改善したい方
- 運動不足を解消したい方
- マンツーマンレッスンを受けたい方
- しなやかな体づくりを目指す方
\ 今すぐチェックする /
11. Studio-BMP 表参道店
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 11,000円 割引になるキャンペーンがある |
体験レッスン | パーソナルレッスン(50分):6,600円、(80分):9,900 |
レッスン形式 | パーソナルレッスンとグループレッスンがあり、独自の指導で現代女性の悩みに合わせ指導が受けられる。 |
レッスン料金(税込) | パーソナルレッスン -BMP式スタイルup トレーニング:11,000円 -BMP式スタイルupトレーニング+全身矯正・小顔矯正:16,500円 -オイルコース:22,000円 パーソナルチケット -50P(50分5回分):55,000円 -75P +3P (80分5回分):82,500円 -100P +5P(50分10回分):110,000円 グループレッスン -トータル(受け放題/上限なし):22,000円 /月額 -フリー(通い放題/1日1レッスン):17,600円 /月額 -ライト(月4回):15,400円/月額 -単発受講(都度利用):3,850円/回 -オンライン フリー(受け放題):6,600円/月額 -オンライン (指導者向け):11,000円/月額 |
営業時間 | 月~金:10:00~21:00 土日祝:10:00~18:00 |
定休日 | — |
地図 |
Studio-BMP 表参道店は駅から徒歩圏内の場所に位置する、ボディメイクに特化したピラティススタジオです。
このスタジオでは、独自のメソッドを通じて、健康的で美しい身体づくりをサポートしています。
レッスンは、マンツーマンのパーソナルセッションと、少人数制のグループレッスンから選べ、リフォーマーなどの専用マシンを使用したマシンピラティスも受けられます。
インストラクターが、一人ひとりの身体の状態や目標に合わせて、丁寧に指導してくれるので、初めての方でも安心して参加できるでしょう。

- 独自のボディメイクメソッド
- 様々なレッスン形式がある
- 経験豊富なトレーナー

- 土日の閉店時間が早い
- 体験レッスン料金が高め
Studio-BMP表参道店は、独自のボディメイクメソッドをおこなっており、ピラティスとボディメイクを組み合わせたレッスンで、多くの女性のスタイル改善をサポートしています。
パーソナルレッスンやグループレッスン、美容矯正など、様々なレッスン形式があり、利用者さんのニーズに合わせて選ぶことができます。
経験豊富なトレーナーによる指導も魅力の一つです。
ですが、土日祝日の営業が18時までと平日に比べて閉店時間が早いため、週末の遅い時間帯に利用したい方には不便でしょう。また体験料金も、初めての方には少し高めに感じられるかもしれませんね。
- 様々なレッスン形式から選びたい方
- 経験豊富なトレーナーの指導を受けたい方
- 美容矯正や小顔矯正に興味がある方
- アクセスの良いスタジオを探している方
- オンラインでのトレーニングを希望する方
\ 今すぐチェックする /
12. RAILA BODYWORKS
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
体験レッスン | 60分:9,900円 90分:14,300円 |
レッスン形式 | ピラティスの他に、専用マシンを使用して関節の動きを円滑にし、筋力バランスや左右差を整えるジャイロトニック、ボールを使って筋肉や骨格のアライメントを整えるヤムナが受けられる。 |
レッスン料金(税込) | -3回チケット(60分):30,030円 -5回チケット(60分):45,650円 -5回チケット(90分):71,500円 -オプション(ヤムナ):30分 5,500円 / 60分 11,000円 -オプション5回チケット(ヤムナ):30分 26,400円 / 60分 52,250円 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
地図 |
RAILA BODYWORKSはパーソナルトレーニングスタジオで、利用者さんの身体の状態や目標に合わせたトレーニングをおこなっています。
負荷の高い運動ではなく、しなやかで強い身体づくりを目指し、関節の可動域を広げて筋肉の緊張を和らげることで、日常生活をより快適に過ごせるようサポートします。
経験豊富なインストラクターが丁寧に指導し、初心者の方や運動が苦手な方でも安心して通うことが可能です。
また、ヤムナを取り入れることで、筋膜や骨にもアプローチして身体のバランスを整えますから、健康的で美しい姿勢とボディを目指せるでしょう。

- 様々なメソッドから選べる
- 駅近で通いやすい
- マンツーマンの指導が受けられる

- キャンセル料が発生する可能性
- レッスン料金が高め
RAILA BODYWORKSはジャイロトニック、ピラティス、ヤムナなど、様々なエクササイズメソッドからお好みのものを選べるパーソナルトレーニングスタジオです。
駅からのアクセスも良く、通いやすい環境が整っています。
マンツーマンの指導により、一人ひとりの体調や目標に合わせた丁寧なサポートが受けられます。
ですが、予約のキャンセルや変更は24時間前までに連絡が必要で、それ以降はキャンセル料が発生します。また、個別指導のため、レッスン料金がやや高めの設定です。
- 個別のサポートを希望する方
- 様々なメソッドから選びたい方
- 姿勢改善や体のケアをしたい方
- 早い時間帝にレッスンしたい方
- アクセスの良さを重視する方
\ 今すぐチェックする /
13. Sky Pilates Tokyo 表参道店
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 11,000円 お得になるキャンペーンがある |
体験レッスン | あり |
レッスン形式 | インストラクターとマンツーマンでおこなうセッション、友人や家族など二人で受けるセッション、リフォーマーなどのマシンを使用した最大6名までの少人数制セッションがある。 |
レッスン料金(税込) | プライベートセッション(60分) -リードインストラクタートレーナー(LIT):12,230円 -インストラクタートレーナー/シニアインストラクター(IT/SI):9,930円 -インストラクター(I):8,290円 -ジュニアインストラクター(J):6,990円 デュエットセッション(60分、1名あたり) -インストラクタートレーナー/シニアインストラクター(IT/SI):6,770円 -インストラクター(I):5,340円 -ジュニアインストラクター(J):3,990円 マシンのグループセッション(60分) -リードインストラクタートレーナー(LIT)/インストラクタートレーナー/シニアインストラクター(IT/SI):3,700円 -インストラクター/ジュニアインストラクター(I/J):3,200円 |
営業時間 | 7:00~22:00 |
定休日 | — |
地図 |
Sky Pilates Tokyo 表参道店は、グループセッションとプライベート・デュエットセッションが設けられており、利用者さんのニーズに合わせた指導をおこなっています。
マシンも完備されていますから、充実したピラティスレッスンが受けられるでしょう。
経験豊富なインストラクターが在籍しており、初心者から上級者まで、個々のレベルや目的に応じた指導をおこなっています。
インストラクター養成コースも開設していますので、ピラティスを深く学びたい方にも最適な環境が整っています。

- STOTT PILATES公認スタジオ
- グループレッスンは少人数
- 駅からのアクセスが良い

- セッションによっては料金が高い
- 通い放題プランがない
Sky Pilates Tokyo 表参道店は、駅からのアクセスが良く、通いやすピラティススタジオです。
グループレッスンは6~8名の少人数制で、利用者さん一人ひとりにきめ細やかな指導ができるので、安心して始められるでしょう。
また、STOTT PILATES公認スタジオとして、高品質な指導が期待できます。
ですが、セッションによって料金が高めに設定されており、選択に迷うかもしれません。また、通い放題プランがないため、コスト面での負担が大きくなる可能性があります。
- 初心者から上級者までの方
- 少人数制のレッスンを希望する方
- 質の高い指導を求める方
- 駅近のスタジオを探している方
- インストラクター養成に興味がある方
\今すぐチェックする /
14. Bijou pilates studio
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | — |
体験レッスン | 6,000円 |
レッスン形式 | マットピラティスとマシンピラティスが受けられる。 |
レッスン料金(税込) | -ドロップイン: 11,500円~ 何回でも購入可能なチケット -月会員コース: 22,000円~ 月2回/3回/4回/8回から選べる -ジュニア向けチケット/コース: 15,400円~ 18歳未満向けチケット/コース(保護者の同意書が必要) -ペアピラティス: 13,000円 初回のみ8,000円、その後は都度払い |
営業時間 | 9:30 ~ 20:30 |
定休日 | 日曜日 |
地図 |
Bijou Pilates Studioは、女性の美と健康をサポートするピラティススタジオで、身体と心のバランスを整え、美しい姿勢やしなやかさを手に入れられます。
産前・産後のケアにも力を入れており、妊娠中や出産後の女性が安心して通える環境を整えています。
姿勢の改善や体のゆがみが気になる方、ボディラインを整えたい方など、利用者さんのニーズに合わせたレッスンが可能です。
経験豊富なインストラクターが指導しますので、初めての方でも安心して参加できるでしょう。

- 完全個室のプライベートレッスン
- 経験豊富なインストラクター
- 駅近でアクセスが良い

- グループレッスンが受けられない
- 日曜日が定休日
Bijou Pilates Studioは、完全個室でのプライベートレッスンが受けられるので、他の人を気にせず、自分のペースで集中してトレーニングできます。
経験豊富なインストラクターが一人ひとりに合わせた丁寧なサポートをおこなうため、安心して取り組めます。
スタジオは最寄り駅からも近く、アクセスがとても便利です。
ですが、グループレッスンがないため、みんなで楽しく運動したい方には物足りないかもしれません。また、日曜日が定休日となっており、週末に通いたい方にはスケジュール調整が必要です。
- プライベートレッスンを受けたい方
- ピラティス初心者や運動に自信がない方
- 姿勢改善や体のゆがみを整えたい方
- 妊娠中や産後の体調ケアをしたい方
- 駅近のスタジオを探している方
\ 今すぐチェックする /
15. Love & Life Body Make Studio
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | — |
体験レッスン | プライベートレッスン:6,600円 |
レッスン形式 | トレーニングとヨガ、ピラティスを組み合わせたLove & Life オリジナルのメソッド。 |
レッスン料金(税込) | プライベートレッスン -1回:13,200円 -4回:44,000円 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 木曜日 |
地図 |
Love & Life Body Make Studioは、女性専用のボディメイクスタジオです。
独自のメソッドで、トレーニング、ヨガ、ピラティスを組み合わせ、腰痛や肩こり、むくみ、冷え性、体のゆがみ、O脚・X脚、産後の体形戻しなど、女性特有の悩みに対応しています。
様々なレッスンが用意されており、リラックスした雰囲気の中で楽しくトレーニングができるでしょう。
呼吸法や瞑想などで心と身体のバランスを整え、食生活の改善といった細やかなサポートも受けられます。

- 個室のプライベートレッスン
- 経験豊富なトレーナー
- マタニティや産後ケアも対応

- 男性は利用できない
- レッスン料金が高め
Love & Life Body Make Studioは、女性専用のプライベート空間で、リラックスしてトレーニングができる魅力的なスタジオです。
経験豊富な女性トレーナーが在籍していますから、一人ひとりの体調や目標に合わせた丁寧なサポートを受けられるのも安心ですね。
マタニティや産後ケアにも対応しており、妊娠中や出産後でも通えるプログラムがあります。
ですが、女性専用のスタジオのため、男性は利用できません。また、プライベートレッスンの料金が少し高めですから、頻繁に通いたい方には負担に感じるかもしれません。
- 女性用スタジオを希望する方
- 体の悩みを改善したい方
- マタニティや産後ケアが必要な方
- 自分に合ったレッスンを受けたい方
- 駅近のスタジオを探している方
\今すぐチェックする /
16. Pilates Studio Abbey
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 22,000円 |
体験レッスン | -1回体験(60分×1回):9,500円 -2回体験(60分×2回):19,000円 |
レッスン形式 | プライベートレッスン(60分間) |
レッスン料金(税込) | -1回券:11,000円 -4回券:39,600円 -8回券:74,800円 -12回券:105,600円 |
営業時間 | — |
定休日 | — |
地図 |
Pilates Studio Abbeyは、駅から徒歩で通える場所にある完全プライベートのピラティススタジオです。
利用者さんの目的に合わせたマンツーマンのレッスンをおこなっており、周囲を気にせず自分のペースで集中して取り組むことができます。
運動が苦手な方でも、経験豊富なインストラクターが丁寧にサポートしてくれるので、安心して参加できるでしょう。
初めての方には、スタジオの雰囲気やレッスン内容を体験できる体験レッスンも用意されています。

- 完全なプライベートレッスン
- 様々なニーズに対応している
- 初心者でも安心のサポート

- レッスン料金が高め
- グループレッスンがない
Pilates Studio Abbeyは、プライベートレッスンをおこなっており、一人ひとりの体調や希望に合わせてカスタマイズされた指導が受けられます。
姿勢の改善や肩こり・腰痛の緩和、パフォーマンス向上など、さまざまなニーズに対応しており、初心者でも経験豊富なインストラクターが丁寧にサポートしてくれます。
ですが、プライベートレッスンのため、料金がやや高めと言えるでしょう。
グループレッスンも実施していませんので、他の利用者さんとの交流を希望される方には不向きかもしれませんね。
- プライベートレッスンを受けたい方
- 身体の不調を和らげたい方
- パフォーマンス向上を目指す方
- 運動が苦手で体を整えたい方
- 駅近のスタジオを探している方
\今すぐチェックする /
17. ピラティステクニークラボ 青山
項目 | 詳細 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
体験レッスン | 11,000円(プライベートレッスン) |
レッスン形式 | プライベートレッスン(インストラクターとマンツーマン) |
レッスン料金(税込) | -5回チケット:55,000円 -10回チケット:110,000円 |
営業時間 | 平日:10:00~20:30 土日祝:10:00~18:00 |
定休日 | — |
地図 |
ピラティステクニークラボ青山は、インストラクターとマンツーマンでおこなうプライベートレッスンで、一人ひとりの体の悩みや目標に合わせた指導が受けられます。
使用するマシンも様々で、これらの専門的な器具を使って、体幹の強化や姿勢の改善をサポートします。
ピラティスはリハビリから生まれたメソッドですから、腰痛や肩こり、O脚などの身体的な悩みの改善も期待できます。
アスリートやダンサーの他に、男性の美意識向上に対応したプログラムも用意されています。

- プライベートレッスンで安心
- 充実したピラティスマシン
- 様々なレッスンプログラム

- レッスン料金が高め
- グループレッスンがない
ピラティステクニークラボ青山は、完全プライベートレッスンをおこなっており、インストラクターと一対一で安心して取り組めます。
リフォーマーやキャデラックなど様々なピラティスマシンを完備していますから、個々のニーズに合わせたトレーニングが可能です。
姿勢改善や腰痛、肩こり、アスリート向けなど、様々なレッスンプログラムが用意されていますので、自分の目的に合ったコースを選べます。
ですが、プライベートレッスン中心のため、料金がやや高めに設定されています。また、グループレッスンがないため、仲間と一緒にレッスンを受けたい方には不向きかもしれませんね。
- 個別指導を希望する方
- ピラティスマシンを使いたい方
- アスリートやダンサーの方
- ピラティスを始めたい男性の方
- インストラクターを目指す方
\ 今すぐチェックする /
表参道のピラティス入会前に確認すべき点

- スタジオの雰囲気や清潔感
- 予約の取りやすさ
- 利用者の年齢層や男女比
- 休会・退会の手続きのしやすさ
スタジオの雰囲気や清潔感
表参道のピラティススタジオ選びで、雰囲気と清潔感は快適なレッスンを左右します。
スタジオの雰囲気は、心身ともにリラックスしてレッスンに集中できるかどうかに直結しますので、配慮された空間づくりがなされているかもチェックポイントとなるでしょう。
清潔面ではピラティスマシンやヨガマット、更衣室の衛生状態をしっかりと確認することをおすすめします。
人気スタジオでは1日に多くの利用者が訪れるため、マシンの除菌や床の清掃が定期的に実施されているかどうかは重要です。
予約の取りやすさ
ピラティススタジオを選ぶ際、レッスンの質や効果は重要ですが、長期的な継続を考えると予約のとりやすさも大切になります。
表参道エリアの多くのスタジオでは、レッスンが集中する時間帯や土日祝日も時間によっては予約が取りづらい傾向にあります。
また、キャンセルポリシーもチェックしておくと安心ですね。
当日キャンセルはペナルティが発生するのか、キャンセル料はどのように精算されるのかなど、入会前に規約をよく読んでおきましょう。
利用者の年齢層や男女比
平日の夜間は近隣のオフィスで働く方が多く、効率的に身体を動かしたい、ストレスを発散したいという方が集まっています。
平日の午前から午後にかけては、主婦やシニアの方を中心にレッスンがおこなわれているようです。
男女比に関しては、全体的に女性が多いものの、男性の参加者も増える傾向があります。
体験レッスンをおこなえば、実際のクラスの雰囲気を感じられるだけでなく、他の利用者さんやインストラクターの指導スタイルを知る良い機会となります。
休会・退会の手続きのしやすさ
表参道エリアでピラティススタジオを選ぶ際は、レッスンの質や料金システムだけでなく、休会・退会手続きのしやすさも重要な判断材料です。
急な転勤や異動、長期出張などで一時的にレッスンを中断する必要が出てくるケースもありますが、多くのスタジオでは柔軟に対応してくれます。
退会に関しても大半は事前の申請で違約金なしでの手続きが可能です。ただし、スタジオによって異なりますから、入会前に確認するようにしてくださいね。
手続き方法は、スタジオで申請するケースが一般的ですが、中にはオンラインで完結できる施設もあります。
表参道のピラティスレッスンでよくある質問

- ピラティスとヨガの違いは何ですか?
- 初心者でも参加できますか?
- レッスン時の持ち物や服装は何が必要ですか?
- どのくらいの頻度で通えばいいですか?
ピラティスとヨガの違いは何ですか?
ピラティスとヨガは、どちらも心身の健康を促進するエクササイズとして広く知られていますが、それぞれ異なるアプローチと目的を持っています。
ピラティスは主に体幹部、特にインナーマッスルの強化に重点を置き、姿勢の改善や腰痛の予防に効果的です。これにより、体の安定性や筋力が向上します。
ヨガはポーズ、呼吸法、瞑想を組み合わせることで、柔軟性やバランス感覚を高めるだけでなく、深い呼吸と瞑想を通じて精神的な安定やストレスの軽減も期待できます。
ピラティスは筋力と機能の向上に、ヨガは心身の調和とリラクゼーションにそれぞれ特化している点が大きな違いです。
初心者でも参加できますか?
ピラティスは、1920年代にジョセフ・ピラティスが考案した歴史ある運動方法で、全身の筋肉を無理なくバランスよく鍛えられる点が特徴となっています。
ピラティススタジオにはインストラクターが在籍しており、呼吸法や正しい姿勢の作り方から丁寧に指導してくれるため、運動経験がない方も安心してレッスンに参加できるでしょう。
レッスンでは、猫背や腰痛といった姿勢の改善や柔軟性を高める効果も期待できるため、日常生活の質の向上にも役立ちます。
まずは体験レッスンをおこない、自分に合っているか確認してみることをおすすめします。
レッスン時の持ち物や服装は何が必要ですか?
ピラティスレッスンを受講する際の服装と持ち物についてですが、服装は体の動きを妨げない伸縮性のある素材を選びましょう。
具体的には、レギンスやヨガウェアが最適です。ゆったりとした服装だとインストラクターが姿勢チェックをしづらく、適切なアドバイスを受けられない可能性があるため避けましょう。
足元については、スタジオによってルールが異なります。ソックス着用であったり、裸足やスポーツシューズの使用が可能なスタジオもあるため確認するのがベストです。
持ち物はフェイスタオル、水分補給用のドリンク、レッスン後の着替えです。ヨガマットは必要があれば持参しましょう。
どのくらいの頻度で通えばいいですか?
ピラティススタジオで最適なレッスン頻度は、個人の体力レベルや目標によって異なるため、まずは自分に合ったペース作りが大切になります。
初心者の方は週1回のレッスンからスタートすれば、基本的な動きやピラティスの呼吸法を習得できますし、体への負荷も適度に保てます。
レッスンに慣れてきたら回数を増やすことで、より効果的なボディメイクが期待できるでしょう。
ただし、過度なトレーニングは逆効果になる可能性がありますから、体調や仕事のスケジュールを考えながら、無理のない範囲でレッスンすることをおすすめします。
まとめ:表参道でおすすめのピラティススタジオ17選

表参道でピラティススタジオをお探しの方へ、厳選した17のおすすめスタジオをご紹介しました。
様々なニーズに応えるスタジオがあり、プライベートレッスンに特化したスタジオや、グループレッスンで楽しく汗を流せるスタジオ、最新マシンを完備した本格派スタジオなどがあります。
自分にぴったりのスタジオを見つけるために、プログラム内容や料金体系、設備面を確認しておくと安心です。
忘れてはならないのが通いやすさですが、駅からのアクセス、自宅や職場からの距離もチェックして無理なく通える場所を選びましょう。
スタジオの雰囲気やインストラクターとの相性は、実際に足を運んでみないと分かりませんから、体験レッスンを活用してあなたに合ったスタジオを見つけてくださいね。